自分に合った歯ブラシの選び方

  • ホーム
  • 自分に合った歯ブラシの選び方

自分に合った歯ブラシの選び方

歯科コラム

localhostlocalhost

自分に合った歯ブラシの選び方

自分に合った歯ブラシを選ぶことの重要性について

 

みなさん、歯ブラシはどうやって選ばれていますか??
ほとんどの方が、硬さやサイズ、または色やデザインなどで選ばれている方が多いと思います。また、値段で選ばれる方もいるかと思います。

まず、考えてほしいのは、

歯ブラシは毎日使用するもので、歯を虫歯から守ってくれるものです。

自分に合っていない歯ブラシで歯磨きを行い続けると色々なトラブルを引き起こしかねません。ぜひ、自分に合った歯ブラシを選ぶことがいかに重要なのかを知って頂ければと思います。

自分に合っていない歯ブラシで歯磨きを続けていると・・・

1.磨き残しができてしまいます

口や歯の大きさ、お口の中や歯の状態は人それぞれです。その人に合った最適な歯ブラシは人により異なります。

自分に合っていない歯ブラシを使用していると、磨ききれない箇所で汚れが蓄積され、磨き残しができてしまいます。歯ブラシだけではなく、歯と歯の間の汚れを除去するためにすきま用歯ブラシ、奥歯用の歯ブラシなど、用途に分けていくつか用意されるといいでしょう。

2.歯ぐきを痛めてしまいます

力強く歯磨きをすれば汚れもごっそり取れると思い、硬い歯ブラシでゴシゴシ磨く人がいますが、それを行い続けると歯ぐきを痛めてしまう原因となってしまいます。

歯ぐきが弱ってしまっている状態の人が、硬い歯ブラシで強く磨いてしまうと歯茎にたくさんの傷がついてしまい、さらには歯のエナメル質が傷つき知覚過敏を引き起こしてしまう恐れもあります。

3.歯周病の原因になってしまいます

自分に合っていない歯ブラシを使い続けると、プラーク(歯垢や細菌の固まり)をきっちり落とすことができず、歯周病の原因となってしまう恐れがあります。歯磨きは自分で自宅でできる唯一の歯周病予防なので、自分に合った正しい歯ブラシを選ぶことはとても重要になるのです。

 

自分に合った歯ブラシを選ぶために

自分に合った歯ブラシでケアを行うことが虫歯や歯周病を予防する近道となります。では、その歯ブラシはどのような基準で選べばよいのでしょうか?ブラシの大きさや形状、硬さなどの選び方をご紹介いたします。

1.むし歯(虫歯)の予防を行うための歯ブラシ

 

むし歯(虫歯)を予防したい場合には、歯の汚れを落とすことが重要です。基本的には「歯科医推奨設計」と書かれた製品を推奨しています。どんな歯並びにも対応できる設計になっています。
●毛の硬さは「ふつう」

歯ブラシの硬さは「ふつう」を選択しましょう。硬過ぎると歯ぐきやエナメル質を痛める恐れがあります。逆にやわらかく細すぎるとプラークをしっかりと落とすことができません。

●歯ブラシのヘッドは「小さめ」

手前の歯や横の歯は普通サイズでも磨きやすいのですが、奥歯などの届きにくい箇所はヘッドの小さい歯ブラシがおすすめです。

●毛先は「まっすぐ」

ギザギザの山型や毛先が細くなっている歯ブラシがありますが、歯と歯の間に上手くフィットさせることは難しいため、磨き残しを作ってしまいます。毛先はまっすぐのものを選びましょう。

 

2.歯周病の予防や歯周病を改善するための歯ブラシ

歯肉炎や歯周病などが原因で歯磨きの時に痛みがあると、歯みがきをためらってしまうかもしれませんが、プラーク(歯垢、細菌の固まり)を放置してしまうと状態はますます悪化してしまいます。歯周病の予防や改善のためには以下のような歯ブラシを使ってください。

●毛の硬さは「やわらかめ」

歯ぐきが腫れてしまう、歯ぐきから出血するなどの場合は、ソフトタッチのやわらかい歯ブラシで歯磨きを行いましょう。硬い毛で磨いてしまうとさらに歯ぐきを気付付けてしまう恐れがあります。

●毛先は「細め」

歯周病にかかってしまっている人は歯と歯ぐきのすきま(歯周ポケット)が深くなっており、そのすきまに歯垢がたまりやすい状態になってしまっています。そのため、毛先は細めのものを選び、隙間にたまった汚れを除去できるようにしましょう。

 

 

適切なブラッシングで、歯周病の原因をつくらないようにしましょう

上述では歯ブラシの選び方を説明しましたが、歯周病にならないための磨き方をご紹介します。

 

歯と歯ぐきのすき間に45度の角度でハブラシを当てます。

歯と歯ぐきのすき間に45度の角度で歯ブラシを当てます。強く磨きすぎず、ゆっくり丁寧に磨きましょう。

軽い力(150~200gが目安)で小刻みに動かします。5~10mmを目安に、1~2本ずつみがきましょう。

力はほとんど入れず、軽い力で小刻みに動かします。5~10mmを目安に、丁寧に1~2本ずつ磨きましょう。

歯垢(プラーク)がたまりやすい場所を意識して丁寧にブラッシングをしましょう。

かみ合わせの部分、歯と歯の間、歯と歯茎の隙間に歯垢(プラーク)がたまりやすいので、その部分は意識して丁寧にブラッシングをしましょう。

 

歯ブラシは1ヵ月に一度交換しましょう

歯周病は歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)を丁寧に磨くことで予防や改善することができます。しかし、歯ブラシを使い続けると毛先が開いてしまい、汚れの除去効果が大幅に下がってしまいます(約5割程度)。歯ブラシは1ヵ月に1度は交換しましょう。

当院では患者様1人1人に合った歯ブラシをご提案しています。自分はどのタイプが合うのだろうなどとお思いの方、ぜひ当院へお越しください。選び方や磨き方について丁寧にご説明いたします。

生野区の歯医者|田中歯科医院

〒544-0021 大阪市生野区勝山南2丁目7-15

診療時間

※最終受付時間:17:15

※土曜日の診療時間は9:30~12:30までとなります。

※木曜日、日曜日、祝祭日は休診です。

※身体に障害をお持ちの方でも安心して治療を受けられます。(車いすの方もスタッフが補助します。)

※お子様連れの方でお困りの方は、スタッフがお世話いたしますので、安心して治療していただけます。