小児歯科

子どもの歯がずっと健康であってほしいと願う保護者様へ

小さなお子様のお口に虫歯がない状態を維持することができれば、将来その子が大人になったときに、歯のトラブルで苦しむ可能性が大幅に減ります。また、たとえ虫歯になっても、歯科医院へすぐに行ける習慣が身についていれば、大がかりな治療で痛い思いをせずに済むでしょう。

こちらのページでは、お子様を歯医者嫌いにしないコツや、保護者の方に気をつけていただきたい接し方、小児歯科診療メニューについてご紹介します。お子様の歯を大切にしたい保護者様は、桃谷駅・寺田町駅から通える大阪市生野区の歯医者「田中歯科医院」へご相談ください。

小児歯科について

小さなお子様の歯は生後半年くらいから生えてきますが、そのときから虫歯との戦いははじまっています。歯医者へはどこか悪いところができてから行くのではなく、悪いところができる前に、予防のために行くのが正しい考え方です。当院の小児歯科では、ご家庭でのブラッシング習慣や食習慣に対するアドバイスなどを通して、お子様と保護者様をしっかりサポートいたします。「今のところ何も問題がない」という方こそ、ぜひご来院ください。

子どもを歯医者嫌いにさせないために

お子様が歯医者や歯科治療に対して苦手なイメージを持たずに医院を受診する習慣を身につけられたら、将来自分でお口の管理をしなければならなくなったときでも困らずに済む可能性が高くなります。しかし、小さい頃から苦手意識を強く持ってしまうと、気軽に歯医者に通院することができずに症状の悪化を招きやすくなるでしょう。子どもに歯医者通いの習慣をつけさせるのは、早ければ早いほどよいのです。

通常、1歳半検診や3歳児検診などで歯科医院を受診されると思います。このタイミングをきっかけに、歯医者通いの習慣をつけていただくのがおすすめです。虫歯などになっていなければ痛い処置をする必要がないので、少しずつ院内の雰囲気やドクターの存在に慣れていくことができます。歯医者に継続して通っていただくことには、親子でお口をきれいにする意識を高めていけるというメリットもあります。

もし検診などで問題が見つかったり、自宅でのケアに不安を感じたりするようなことがあるなら、当院へご相談ください。特に乳歯から永久歯への生え変わり時期は、虫歯ができやすくなったり歯並びが乱れたりしてトラブルが起こりがちです。矯正治療を検討する場合はこの時期からタイミングを図ったほうがよいので、お早めにご相談ください。

子どもの歯科受診ではここに気をつけて
~当院からのお願い~

受診前
「歯医者」で脅したり
怒ったりしない
子どもが歯磨きを嫌がったり、言うことを聞かなかったりしたときに、歯医者を引き合いに出して怒ることはやめましょう。それによって「歯医者はこわい」という印象を与えてしまいます。
だましたり
嘘をついたりしない
歯医者に行く前にはきちんとそのことを伝え、心の準備をさせてあげましょう。だまして連れてきたり、「今日は診るだけ」「痛くない」と実際にどうなるかわからないことを言ったりしないでください。
できるだけ
機嫌のいい時間を選ぶ
一日の中でもお子様の機嫌がいい時間帯というのがあるかと思います。眠くなる時間帯やお腹がすく時間帯などはできるだけ避け、機嫌よく来院できそうな時間帯にご予約ください。
帰宅後
叱ったりがっかりしたりしないで
小さな子どもの場合、初めての場所や知らない人に不安を感じて泣いてしまったり、診療がうまく受けられなくなってしまったりすることはよくあります。そんなときも、お子様を叱ったりがっかりする様子を見せたりしないでください。できたことをほめて、次回への励みにしてあげてましょう。
たくさんほめてあげてください
帰ってからはご家族にもがんばったところを伝えて、全員でしっかりほめてあげましょう。治療が受けられただけでも、「あれができた」「これができた」「カッコよかった」などと過剰なくらいほめてあげてOKです。それが自信になれば、次の受診をがんばれるからです。

当院の小児歯科診療メニュー

ブラッシング指導

ブラッシング指導では、お子様の年齢や発育状況に合わせて、歯ブラシの選び方、当て方、動かし方などを丁寧にアドバイスします。楽しんで歯磨きが上手にできる子になってもらいたいと願っています。お子様が小さいうちは、保護者様の仕上げ磨きについてもアドバイスいたします。

フッ素塗布

歯質を強化し、虫歯予防効果が期待できるフッ素を歯の表面に直接塗布します。歯科医院で扱っているフッ素は市販のものより強力ですが、持続性はありませんので、3~4ヶ月に一度は定期的にフッ素塗布を受けていただくと効果的です。

シーラント

シーラントは、虫歯になりやすい奥歯の咬み合わせ面にある複雑な形状をした溝を、あらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさいでしまう処置です。プラークの付着を抑え、ブラッシングしやすくして虫歯の予防につなげます。シーラントは少しずつすり減っていきますので、こちらも定期的な処置が必要です。

過剰歯の抜歯

正常の本数よりも多く生えている歯を「過剰歯」といいます。本数が多い分、まっすぐ生えてくるケースはまれで、歯列外に生えてくるものや倒れたまま埋伏歯になっているケースも多くあります。原因ははっきりしていませんが、歯並びや周囲の歯に悪影響を与えることが多いため、抜歯することがほとんどです。

院長からのメッセージ~小児歯科~

お子様の「はじめての歯科受診」が早ければ早いほど、効率よく虫歯予防に取り組めます。また、歯医者の雰囲気に慣れたお子様の場合は、歯医者や歯科治療を怖がることも少なくなります。当院には女性のドクターも在籍しているため、知らない男性を怖がるお子様でもきっと安心して受診していただけるでしょう。将来のお子様のお口の健康のためにも、ぜひお気軽に受診してみてください。

ご相談・診療ご予約は
こちらからお気軽にどうぞ

休診日:木・日・祝 
【月~金】9:30~18:00 【土】9:30~12:30